ユニットバス床下から水漏れする原因とは?
ユニットバスの床面はその下がどうなっているかは表面的にはわからないので、「まさか水漏れなんて起こらないだろう」と思っている方も多いですが、お風呂を使っている限りはどのご家庭にも床下の水漏れが起こる可能性があります。
ここでは、ユニットバスの床下から水漏れが起こる原因について詳しく解説していきます。
原因を知っておくことで事前に対策することもできますので、ぜひ覚えておくようにしましょう。
配管の劣化や破損
ユニットバスには給水管と排水管のふたつの配管が繋がっており、どちらもユニットバスを快適に使っていく上での大切な役割を担っています。
給水管は水の供給、排水管は使用した水の排水を行います。
しかし、これらの配管は壁や床下に埋め込まれているため普段は目に付きません。
そのため、劣化が発生していたり、地震などの衝撃により破損していても気付けないのです。
ユニットバスの床部分から水を使っていないのに水が流れ出るようなジャーッとした音がする場合は配管にトラブルが発生している可能性が高いため注意が必要です。
地盤沈下による配管のズレ
大きな地震災害や雪崩、土砂崩れ、水害などにより地盤沈下が発生すると、地盤沈下に伴い配管がズレることがあります。
その結果、配管と配管の隙間から水が出てきてしまい水漏れトラブルにつながります。
給水管にズレが生じた場合、ユニットバスを使っていなくても配管にかかる圧力のせいで水がずっと噴き出した状態になってしまうケースもあり、大きな被害につながる可能性が高まります。
業者による施工不良
きちんとした業者に依頼することで防げることではありますが、技術や知識が未熟な業者が工事することで施工不良が発生してしまう場合もあります。
施工不良による水漏れは工事後すぐに起こることが多いのですが、ユニットバスの床下の水漏れはすぐに気付けないことも多く、被害が大きくなってしまうケースも多いです。
新築時の入居のタイミングやリフォーム後などは特に注意してチェックしてみましょう。
ユニットバスの床下から水漏れが起こった場合の対処法とは?
もし、ユニットバスの床下からの水漏れに気付いたら、既に被害が出ている場合でも被害の拡大を防ぐために正しい対処法をとる必要があります。
ここでは、万が一ユニットバスの床下から水漏れが起こった場合にご自身でできる対処法について解説していきます。
お風呂の使用を中止する
まずは新しく水やお湯を出すのを止め、蛇口を閉めましょう。
水漏れが起こっている時は、排水をすることで事態が悪化する可能性もあるため、お風呂を溜めている場合は排水をしないでおく方が安全です。
お風呂の止水栓もしくは元栓を閉める
給水管から水漏れしている場合は、お風呂の止水栓や元栓を閉めることで一時的に水漏れを抑えることができます。
止水栓が付いているお風呂と付いていないお風呂があり、付いている場合は蛇口の根本やパネルの中に設置されています。
多くの場合はマイナス溝型の止水栓になっており、マイナスドライバーを差し込み回すことで閉めることができます。
止水栓がない場合には、住宅の外の敷地内にあるメーターボックスや埋め込み式ボックスに元栓があります。
止水栓も元栓も、閉める時に回した回数を覚えておくと戻すときに楽ですのでメモしておくようにしましょう。
プロの修理業者に連絡する
ここまで完了したら、もう自分でできる対処法はありません。
すぐにプロの修理業者を呼びましょう。
ユニットバスの床下からの水漏れは、一度床下を開けて確認しないといけないケースがほとんどですが、床面の取り外しは大変な作業となります。
また、一歩間違えると被害が拡大してしまう可能性もあるため、DIYに慣れているという方でも自己判断せずに必ず専門業者を呼ぶようにしましょう。
賃貸の場合は管理会社や大家さんに先に連絡をする
賃貸にお住いの方は、業者を先に呼んでしまうことで管理側とトラブルになる可能性があります。
そのため、まず先に管理会社や大家さんに連絡するようにしましょう。
連絡の内容としては、現在の状況や止水栓、元栓をしめたことの報告、またその後の対応についてです。
管理会社や大家さんによっては、既に提携している修理業者がいる場合もあるため、指定の業者に連絡を繋いでくれることもあります。
特に指定がない場合でも、管理会社や大家さんに報告をした上で業者を呼んでも問題ないか確認をしてから呼ぶようにすると安心です。