外壁塗装・屋根修理が業者によって相見積もりの金額が違うのはなぜ?

MENU

外壁塗装・屋根修理が業者によって相見積もりの金額が違うのはなぜ?

外壁塗装・屋根修理が業者によって相見積もりの金額が違うのはなぜ?

外壁塗装・屋根修理でいざ相見積もりをとってみたものの、「業者によって大きく金額が違っていた」という経験はありませんか?
例えば、外壁塗装のみの見積書と屋根塗装のみの見積書であれば、工事金額に隔たりがあるのは当然です。
ところが、同じ建物で同じ内容の工事で見積もりをとったはずなのに見積もりの金額が違う、といったケースも意外と少なくありません。
数万円の違いならまだしも、20〜50万円ほどの違いがあれば疑問を持たれるのも当然です。
こちらのページでは、外壁塗装・屋根修理の相見積もりで金額が違う場合のその理由、そして相見積もりをとる際に失敗しないためのポイントを解説していきます。

リフォームを成功させるための秘訣とは? リフォームで失敗しないための読本プレゼント

外壁塗装・屋根修理において相見積もりは必須です!

外壁塗装・屋根修理において相見積もりは必須です!

「そもそも相見積もりって何?」という方のために、まずは相見積もりが何なのかをご説明します。
外壁塗装や屋根修理における相見積もりとは、同じ条件・同じ工事内容で複数のリフォーム業者に見積もりしてもらうことを指します。

外壁塗装や屋根修理などリフォーム工事において、業者選びの段階で相見積もりをとることは必須です。
これからリフォーム業者を探す・選ぶという方は、ぜひとも相見積もりをとっていただきたいです。
なぜなら、業者によって施工単価や建材の単価が違うため、同じ条件・同じ工事内容であっても必ず工事金額に違いが出てくるからです。

例えば中古車を探す場合、目当ての車をネットで見つけたからといって、すぐにその中古車屋さんで購入するということはしないと思います。
同じ車を取り扱っている車屋さんを何社かお気に入り登録し、実際に現物を見に行ってその中で状態と金額のバランスが一番良いものを購入されるでしょう。
また、家電を購入される場合でも、例えば最初にビッグカメラで欲しい商品を見つけたからといってすぐに購入するのではなく、「ヨドバシカメラは値段は高いかな?安いかな?」と調べるのではないでしょうか?

外壁塗装や屋根修理などリフォーム工事でも全く同じことが言えます。
最初に問い合わせたリフォーム業者にすぐ依頼するのではなく、複数業者に見積もりを依頼してその中から工事内容と金額に一番納得できる業者を選ぶ、これが相見積もりです。

仮に一社しか見積もりをとってなかった場合、その金額が本当に適正価格なのかは一般の方には判断できません
一方、例えば3社に相見積もりをとった場合、A社が120万、B社が100万、C社が70万だったとすれば、A社は不当に高額な金額を請求していないか?B社は理由もなく安すぎないか?など見えてくるものがあるはずです。
もしかするとA社が適正価格で他2社が安すぎる、C社が適正価格で他2社が不当に高額だった、というケースもあるかもしれません。

さらに、相見積もりをとるということは、工事金額における不正の防止に繋がります
「相見積もりさせてもらいます」と先に伝えておけば、悪徳リフォーム業者からすれば「他業者に適正価格を出されたら、自社の金額が高すぎる or 安すぎるのがバレてしまう」と不正の抑止になるのです。
そして、なぜ高いのか?なぜ安いのか?を尋ねた時に皆さんが納得のいく説明をしてくれるかどうかで、その業者が工事を任せるにあたって信頼に足る業者かどうかの判断材料にもなります。

中には「知人に紹介してもらった業者だし、相見積もりができなかった」と相見積もりをせずすぐに一社だけで決めてしまったという方もいらっしゃいます。
紹介となると下手な業者を紹介されたりは少ないかもしれませんが、それも絶対とは言えません。
相見積もりを活用して、ご自身が工事内容にも金額にも納得できるリフォーム工事が行えるようにしましょう。

また、簡単に相見積もりをとる方法として、外壁塗装・屋根修理の一括見積もりサイトというものが存在します。
一括見積もりサイトは、一度の問い合わせ・見積もり依頼で同時に3〜5社程度の複数リフォーム業者から見積もりがとれるというサービスです。
一見すると非常に便利なサイトのように感じますが、実は利用の上で大きな落とし穴があるので、ぜひこちらの記事もご覧ください。

外壁塗装・屋根修理の一括見積りサイトは要注意?その裏側を徹底解説

相見積もりは失礼?マナー違反になるの?

複数のリフォーム業者から相見積もりをとるということは、裏を返せば最終的に選ぶ一社以外は断ることになリます。
そのため、
「見積もりを依頼して現地調査までしてくれたのに、断っても良いの?」
「そもそも相見積もりってマナー違反じゃないの?」

といった気遣いをされる方も多くいらっしゃいます。
実際、7割近くのお客様が「相見積もりは失礼」「相見積もりは申し訳ない」と感じてらっしゃるというアンケート結果があるくらいです。

7割近くのお客様が「相見積もりは失礼」「相見積もりは申し訳ない」と感じてらっしゃるというアンケート結果がある

結論からお伝えすると、リフォーム業界において相見積もりは全く失礼ではないですし、マナー違反でもありません
外壁塗装でも屋根修理でも当たり前のように相見積もりが行われていますし、業者からしても見積もりを提出したからといって成約率が100%という業者は存在しません。

ただし、次のようなケースはマナー違反になるので、見積もり依頼をするべきではありません。
・実際には工事を行わない、もしくはすでに業者を決めているのに、念のため相場を知りたいから他社の見積もりがほしい
・現在、価格交渉中の業者との駆け引き材料として他社の見積もりがほしい

そのリフォーム業者に依頼することが100%無いとわかった上での見積もり依頼は、その塗装業者に対して失礼ですしマナー違反になるので控えましょう。

相見積もりをとる際に失敗しないための3つのポイントとは?

相見積もりをとる際に失敗しないための3つのポイントとは?

では実際に相見積もりをとるとして、どのような点に気をつけて相見積もりをとれば良いのでしょうか?
もちろん気になったリフォーム業者すべてに見積もり依頼をしても良いのですが、相見積もりをとる際に失敗しないために、気をつけたいポイントが3点あるので紹介します。

見積もり依頼をするリフォーム業者は2〜3社が理想

「できるだけ多くのリフォーム業者から見積もりをとった方が良いんじゃないの?」と思われるかもしれませんが、実はあまり現実的ではありません。
業者に見積もり依頼をすると、一般的には次のような流れで話が進んでいきます。

・リフォーム業者に問い合わせ(現地調査の日程の調整)

・現地調査(1〜2時間)
外壁塗装や屋根修理の見積もりを出すためには、外壁や屋根の現在の状態・面積・補修工事の有無などを調べるために現地調査が必要となります。
面積から概算の金額を算出するだけなら可能ですが、正確な金額は実際の建物を見ないことには不可能です。

・見積もり作成(3〜7日)
現地調査によって得た情報をもとに、業者が正確な見積もり金額を算出し、工事内容の詳細を記載した見積書を作成します。
早い業者でも3日程度、多くの業者がおよそ1週間程度かけて作成します。

・見積もり提示(1〜2時間)
現地にてお客様に見積書をお渡しすると同時に、見積書の内容について詳細な説明を受けます。

多くのリフォーム業者に見積もり依頼をすればするほど、それだけ上記の手間と時間が必要になります。
実際には2〜3社で十分、5〜6社も依頼してしまえば工事が始まる前からお客様の側でうんざりしてしまいます。

インターネットなどでお気に入りの業者を2〜3社まで絞り、さらにその中から相見積もりで最終1社に絞るというのが賢い相見積りのとり方と言えるでしょう。

複数業者に「同じ条件・希望」を伝える

正確に相見積もりを比較検討したい場合は、見積もりを依頼するすべてのリフォーム業者にまったく同じ条件・希望を伝えることが大切です。
当然のことですが、同じ内容の見積もりでなければ工事内容や金額が違ってしまい、適正な金額なのか?真っ当な内容なのか?がわからなくなってしまうからです。

例えば、A社の現地調査が終わった後、外壁・屋根以外に外構の工事もしてほしいことを伝え忘れていたとします。
次に現地調査にやって来たB社には外構の工事もお願いしたとすれば、見積もりの金額は大きく違って当然です。
また別のケースとして、A社には伝えずB社にのみ耐久性の高い塗料、あるいは高価な屋根材という希望を伝えていたとすれば、これも見積もりの金額は大きく変わります。
内容の違う見積もりを比較しても適正かどうかの判断材料にはならないというのはおわかりいただけるかと思います。

すでに工事にかかる概算の金額がわかっていて、「他にも色んなパターンの見積もり金額が知りたい」という場合でも、業者ごとに条件や希望を別々に伝えるのは得策ではありません。
この場合、すべての業者に「A、B、Cという3つのパターンの見積もりがほしい」と伝えるべきで、やはりすべての業者に同じ条件・希望を伝えることが重要です。

見積もりの段階では価格交渉をしすぎない

見積もり依頼の時点で相見積もりであることをリフォーム業者に伝え、現地調査の際に価格について交渉すれば金額は下げやすい傾向があります。
特に相見積もりだと業者に伝えていれば、業者側でも他社に負けないよう金額に関して特に意識するでしょう。

しかし、価格交渉のしすぎは、後悔が残るリフォーム工事に繋がりやすいです。
なぜなら、価格交渉をしすぎたことによって業者間で値段の叩き売りのようになってしまい、金額を下げた分は塗料や屋根材のグレードを下げる、必要な工程を省くなど手抜き工事をして賄うしかなくなってしまうからです。
手抜き工事をされてしまえば、塗膜が耐用年数までもたなかったり、屋根材に耐用年数が短いものを使われてしまったりと、長期的に見れば損をする結果になります。

適度な価格交渉は問題ありませんが、「どれだけ無理できるの?金額下げれるの?」といったような価格しか見ていないような交渉は避けた方が懸命です。

外壁塗装・屋根塗装の相見積もりで業者ごとに金額が大きく違う理由とは?

これは一例ですが、皆さんもご存知の「Yahoo!知恵袋」に掲載されていたお悩みです。

外壁塗装業者、また外壁塗装の種類、相場等について調べていますが、業者によって見積もり額に隔たりがありすぎて判断に困っています。

1社目
小計:¥1,671,400
消費税:¥133,712
合計:¥1,805,112

2社目
小計:¥1,053,980
消費税:¥84,318
合計:¥1,138,298

差額¥666,814

Yahoo!知恵袋より抜粋

前項で相見積もりをとる際に失敗しないための3つのポイントをお伝えしました。
しかし、そこまでやってもリフォーム業者ごとに見積もり金額は違ってきます。

冒頭でお伝えしたように、業者ごとに施工単価や建材の単価が違うだけであれば、数十万円といった大幅な金額の違いは生まれません
20〜50万円、もしくはそれ以上の値段の開きがある場合、以下の項目のいずれかにおいて不当な内容で見積書が作成されている可能性があります。
逆に言えば、相見積もりにおいて複数の見積もりを比較検討した際に、その業者だけ以下のいずれかの項目が突出して高い、もしくは安い場合は、その業者の嘘を見抜くことができるでしょう。

施工面積の計測方法

例えば外壁塗装の場合、塗装すべき施工面積は「外壁・屋根の面積 – 塗装しない箇所の面積」で計測されます。
塗装しない箇所とは、窓ガラスやアルミサッシなど塗装の必要が無い、もしくは塗装できない場所を指します。
悪質な業者は、施主様側で正確な面積を計算などできないだろうと考え、塗装しない箇所の面積が含まれた塗装面積を見積書に記載する恐れがあります

しかし、当然ながら実際の施工面積が見積もりの度に変わることはあり得ません。
相見積もりをとって施工面積を見比べてみると、不当に施工面積を多く記載している業者はすぐに見抜くことができます
計測方法も様々なので業者ごとに多少の誤差は発生するかもしれませんが、明らかに1社だけ施工面積の数値が違っている場合には注意が必要です。

使用する塗料・屋根材などの建材、またはグレード

使用する塗料や屋根材といった建材は、現地調査の際にリフォーム業者が施主様の希望や要望を伺って適切なものを提案します
例えば、塗装ならコストパフォーマンス重視ならシリコン塗料、遮熱などエコ機能がほしいなら遮熱・断熱塗料、といった具合です。
屋根修理なら、コスト重視ならスレート、耐久性を重視するならガルバリウム鋼板などですね。

現地調査の際に、「コスパ重視で」と伝えていたにも関わらず、他社と比べて1社だけ建材の単価が高すぎる、もしくは安すぎるといった場合には、業者が勝手に使用する建材を変更している場合があります

市販されている建材にはどんなものでもおよその相場がありますが、例えば塗装であればシリコン塗料と1つ上のランクのフッ素塗料なら、1㎡あたり1,000円〜2,000円程度単価が違います。
首都圏の戸建て住宅の平均坪数が35坪、平米で計算すると約115㎡なので、シリコン塗料かフッ素塗料かが変わるだけでも10〜20万円ほどの違いが生まれます。

見積もりを比較検討した際に、使用する建材の価格、もしくは単価が他社と大きく違う場合は、業者が勝手に建材をワンランク上のもの、もしくはワンランク下のものを記載している恐れがあります。
ただし、本当にワンランク上の塗料・屋根材を使って工事していれば、実はまだマシと言えます。
最も悪質なケースは、見積もり上ではワンランク上の建材が記載しているにも関わらず、実際には他社と同じランクの建材を使っていた、というケースです。
この場合、「支払った代金に見合ったランクの塗料・屋根材が使われていなかった」ということになるので、施主様からすればただただ損をしただけになってしまいます。

まずは相見積もりで使用する建材の価格、もしくは単価が業者ごとに揃っているかどうか確認し、明らかに金額が違う業者には注意するようにしましょう。
その上で、施工中は実際に見積もりに記載されている通りの塗料・屋根材が使われているか、業者の工事中の様子をチェックすることができればさらに安心です。

施工箇所

これは外壁塗装において多いケースです。
塗装工事を行う際は、つい外壁や屋根など建物の中で大きな割合を占める箇所に目が行きがちです。
しかし、建物には外壁や屋根ではないけど塗装が必要な箇所、いわゆる「付帯部」が必ず存在します
「付帯部」とは、雨樋や軒天、シャッターや雨樋などを指し、外壁や屋根がどれだけ綺麗になっても「付帯部」が汚れたままなら景観を大きく損なう原因となってしまうため、塗装工事の際には外壁や屋根と一緒に「付帯部」も塗装するのが基本です。

しかし、悪質な業者は見積もり金額を安く見せるため、わざとこの「付帯部」を省いた見積もりを作成します
そしてそのことを工事完了まで施主様に隠しておき、工事後に施主様から「あれ?ここは塗らないの?」と聞かれた時点でようやく「付帯部は見積もりに入ってないんです。ここを塗るのは別途料金になります」と伝えるのです。
もしその時点で足場を解体してしまっていれば、再度足場の設置が必要となるため、付帯部塗装だけにも関わらず高額な費用が必要となってしまいます。

相見積もりで業者ごとの施工箇所もしっかりと見比べて、「A社には〇〇の記載があるのに、B社には無い」といったことがないかしっかり確認するようにしましょう。

作業人数・作業工程

一般的に外壁塗装・屋根修理の人件費は、「作業人数 x 日数」で計算することができます。
相見積もりで比較した際に、明らかに作業人数が多い、もしくは作業日数が長いという場合には、梅雨時期の雨天で屋根工事が進まない、冬季で塗料の乾燥に時間がかかるといった特別な理由がない限り見積もりを疑った方が良いでしょう。

特に外壁塗装では、「下塗・中塗り・上塗り」の3回塗りが基本です。
他社より人件費が安いといった場合、3回塗りの工程の内中塗りが省かれていたりするケースもあるので、しっかり確認するようにしてください。

足場代の有無

見積もり金額を安く見せるために、わざと足場代を見積もりに記載しないというのも非常に多い手口です。
見積もりを安く見せ、契約が決まった後に「足場代は別途費用になります」と後から請求してくるパターンです。

足場は外壁塗装・屋根修理には必ず必須となるものなので、いずれ必要となるものをわざと隠し、後から請求するのは不誠実と言わざるを得ないでしょう。
実は、外壁塗装・屋根修理の一括見積もりサイトの概算見積もり、そして多くの業者のホームページに記載の料金にも足場代が含まれていないことがほとんどです。

外壁塗装・屋根塗装の相見積もりで金額が違うのはなぜ? まとめ

相見積もりをとった際に、金額が安いリフォーム業者を選びたくなる気持ちはよくわかります。
しかし、相見積もりの中で金額が高すぎる業者は論外ですが、安すぎる業者にも使用する建材のグレードを下げている、必要な工程を省いているなど必ず裏があります
相見積もりに求められるのは、「複数の業者の見積もりを比較することで、工事に関する各工程や価格などの相場を読み解き、必要な項目が適正に記載されているかを確認すること」です。
必要な項目がしっかりと記載され、希望や要望を満たす内容を記載している業者こそ、選ぶべきリフォーム業者と言えます。
相見積もりによって見えてくることは非常に沢山あるので、業者選びの際は必ず相見積もりをとって比較検討するようにしましょう。

リフォームを成功させるための秘訣とは? リフォームで失敗しないための読本プレゼント 外壁塗装・屋根塗装のかんたん見積もりシミュレーション 塗装工事のカラーシミュレーション 無料承り中! 関東・東海エリアのリフォームに関する助成金・補助金情報 【2023年最新】水道修理業者おすすめランキング【東京・神奈川・埼玉対応】

カテゴリー一覧

リフォームで失敗しないための読本』
問い合わせいただいた方全員に無料プレゼント中!

お問い合わせはこちら
TOP